てぃーだブログ › 僕らはみんな、豚を飼う! › お知らせ › 畜産研究会

2005年09月19日

畜産研究会

沖縄畜産研究会(琉球大学農学部)が主催した「沖縄畜産研究会大会」が先日16日(金)、メルパルク沖縄で開かれたので聞きにいってきました。

プログラムを紹介すると、

一般講演
「身近にいた黒い豚~沖縄の豚物語」(北部農林高校)
「制癌剤シクロフォスファミドを投与したマウスの液性免疫応答に及ぼすウコンの影響」(琉球大学農学部)
「豚における発酵飼料および牧草の消化率の検討」(琉球大学農学部)
「肥育豚への環境負荷物質低減飼料の給与効果」(沖縄畜産試験場、畜産振興基金公社、中央家畜保健所)
「パンゴラグラス品種トランスバーラの植え付密度が被度に及ぼす影響」(沖縄畜産試験場)

40周年記念シンポジウム
「明日の沖縄畜産の発展のための経営戦略」~沖縄における新しい畜産経営の考え方~
基調講演
「海外の有機畜産の現状と沖縄における可能性」(財団法人農政調査委員会 大山利夫)
パネリスト
「石垣島の大自然を活かした健康で安心できる石垣牛生産」(農業生産法人·牛種子牧場 石垣憲良)
「フェイスtoフェイスのお付き合い」(我那覇畜産 我那覇明)


残念ながら前半の一般講演には間に合わず、後半の「40周年記念シンポジウム」から聞いてきました。
基調講演で興味深かったのは、有機畜産の基本概念の中でも特にEU諸国では「動物福祉」が大きなテーマになってるという話でした。
日本における動物福祉の取り組みは海外に比べてかなり遅れているので、もっと情報に敏感にならないといけないと話していました。


夜も更けてきたので続きはまた明日。


過去の研究会の記録→|平成9年 第33回沖縄畜産研究会|
アグー関連→|九州沖縄農業研究センターHPより| |週刊レキオ記事より|
動物福祉関連→|農業と動物福祉研究会| |地球生物会議|



同じカテゴリー(お知らせ)の記事

Posted by mkat at 02:44│Comments(2)お知らせ
この記事へのコメント
はじめまして。今日はじめてお邪魔しました。私は本島南部で飲食店をしていますが、今、とても養豚業に興味があります。
というのは最近、県産豚が手に入りにくくなってきて、いっそのこと自分たちで育てて自分たちの店で出せたら・・・と思ったからです。周りには「何言ってんの?」と笑われてますが、私的にはちょっと本気だったりして。で、ここにたどり着きました。考えていることが近い感じがして、とても興味深く読ませていただきました。またお邪魔しますね!
Posted by のりさん at 2005年09月21日 18:49
のりさん、よくここにたどり着いてくれました!
近い、というか「自分たちで育てて自分たちの店で出す!」というのは、まったく同じ方向ですね!

そもそも僕らは、豚も飼ったことも店をやったこともない二人で始めたので、すでに一度、失敗してます(笑)

飲食店をされている方が「自分で育てたい」と思うなんて、とてもすばらしいことだと思います!
僕もまだまだ勉強中ですが、少づつ輪が広がってきています。
ぜひ知恵を出し合って、「本気で」やってみましょう!
Posted by マキシ at 2005年09月23日 04:17
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。