てぃーだブログ › 僕らはみんな、豚を飼う! › お知らせ

【PR】

  
Posted by TI-DA at

2009年12月01日

アグーを考える会×津嘉山酒造Vol.2

映画の自主上映会にピアノ弾き語りコンサートなど、いつもいろんな企画で驚かせてくれる大宜味の豚飼いこと大五郎兄々が、またまたやってくれました。『世界屠畜紀行』の著者、内澤旬子さんの講演会が名護・津嘉山酒造で開催されます。



アグーを考える会×津嘉山酒造 Vol.2
内澤旬子さん講演会

日時:12月6日(日)午後4時
場所:津嘉山酒造所(名護市大中1-14-6 TEL0980-52-2070)
会費:1000円(要予約)

この「世界屠畜紀行」という本、すごく気になっていたのですが、まだ読んでませんでした。お恥ずかしい。
ということで今回、サイン本を注文しました。よかった、買ってなくて(笑)

講演会終了後は内澤さんを囲んでの交流会(要予約500円)もあるそうです。おつまみはもちろん「名前のない料理店」さん。山本さん、小島さんに、内澤さん、、、。何というか、こんなにクセのある人たちが集まる会って、、、。しかも場所が津嘉山酒造所。ちょっと怖い(笑)
  


Posted by mkat at 00:46Comments(0)

2009年09月10日

今週末の全島エイサーに、くいまーる出店!

今朝、オキスイ明美社長から緊急ファックスが届きました!



って大げさなものじゃなくいつものことですが、、、なかなか味のあるファックスなんです。
それはさておき。

今週末の9月12日(土)、13日(日)
沖縄全島エイサーまつり会場(コザ運動公園)に、
くいまーる直売店も出店することが決定しました!


新開発の「くいまーるソーセージ」をはじめ、前回も好評だった豚キムチ丼、豚しょうが焼丼、さらにチマグ(てびち、豚足のこと)の煮付け、バラ肉の串焼きも出すそうです。
おいしそうです。

この日は、沖縄全島エイサーまつりと一緒に、となりの会場ではオリオンのビアフェスト2009も同時開催。おまつりムード最高でしょうね〜(自分はもう何年もビアフェスト行ってないな〜、、、)
沖縄市コザ運動公園は、沖縄南インターからすぐです。

エイサー大好きな人、くいまーる豚が大好きな人、今週末はコザへブー、じゃなくてゴー!!(←しつこい)
  


Posted by mkat at 18:21Comments(0)

2009年01月08日

新年のご挨拶とお知らせ

賀春

SAVE THE FUTURE」見ました?えこふぁーむは番組冒頭で紹介されてましたね!

ということで、昨年もほとんど更新せず終わってしまいましたが、おかげさまで元気でやっております。
今年もぼちぼちだと思いますが、よろしくお願いします。  続きを読む


Posted by mkat at 01:06Comments(0)

2008年12月29日

今夜NHK「SAVE THE FUTURE」でえこふぁーむが

ご無沙汰している間に、2008年も残り3日。

鹿児島えこふぁーむの義幸社長、横井さんから、
「今夜のNHKで紹介されるよ」との連絡がありました。

 環境特別番組SAVE THE FUTURE
 第3部 想いをつなぐ融資 〜apbankがつなぐ環境市民活動〜
 http://www.nhk.or.jp/savethefuture/program.html

 えこふぁーむ
 http://www.ecopig.jp/ecofarm/

apbankを取り上げるようですが、えこふぁーむにも今年の3月ごろから取材が入っていたそうで、
結構長く放送されそうです。

滅多に見ないので片付けていたテレビを、今出してきました。
もうすぐ(PM11:25〜)始まりますので、ぜひ見てみてください〜。
  


Posted by mkat at 22:27Comments(2)

2008年05月29日

ブログ講座の真っ最中です



ご無沙汰しております。
ちょっと豚とは関係ない話題ですが、、、

今日は「てぃーだブログにNPOカテゴリを作ろう!」という企画で、
那覇市NPO支援センターの小阪さん、県ボランティアセンターの佐脇さんにお招きいただきまして、
ブログ講座の講師としてお話させていただいています。


思い起こせばこの「豚を飼う」ブログを始めて4年になるんですね~
最近はめっきり更新も減っていますが、くいまーるプロジェクトに出会い、沖縄リサイクル運動市民の会のスタッフになったのも、このブログがきっかけですからね~。  


Posted by mkat at 20:30Comments(6)

2007年09月26日

アグーdeごはん! 開催!!

かなりごぶさたしております!

とり急ぎ、大宜味のイケメン豚飼いこと山本大五郎さんのイベントのお知らせです!

  続きを読む


Posted by mkat at 14:04Comments(1)

2006年06月14日

琉球新報、いきいきエコ

なんと!
沖縄を代表する大新聞、
琉球新報の環境コーナー「いきいきエコ」に、
半年間、僕が記事を書かせてもらうことになりました!
スゴイ!
半年といっても月1回の、計6回ですが、
それでもスゴイ!

くいまーるプロジェクトの報告を中心に、
何でも好きに書いていいです、と言われています!

タイトルをいろいろ考えたのですが、
市民の力、島の未来。」にしました。
こんなタイトルの記事があったら読みたいなと僕自身が思って、
つけてしまいました(笑
我ながら大それた題をつけてしまい、すでに後悔してます。
そんなの僕には書けそうにない(笑)

なんとかかんとか第1回目を書きあげ、
先日6月13日(火)に無事、掲載させてもらえました。

鹿児島えこふぁーむさんでの研修中に、
エコ・ビジョン沖縄の皆さんに出会った時のことを振りかえりながら、
NPOが果たす役割について考えてみました。

モチロンこれは僕ひとりで考えたことではなく、
沖縄リサイクル運動市民の会、NPO法人エコ・ビジョン沖縄
で学び、日々感じていることを、
私なりに精一杯書かせていただいている次第です。
このような機会を得られ、心より感謝しております。

来月もまた精一杯書かせていただきますので、
みなさん、ぜひ「温かい目」で見守ってくださいね!



沖縄の最新ニュースなら!→|琉球新報|  


Posted by mkat at 20:01Comments(4)

2006年04月11日

「現代農業」に載りました!



なんと、あの「現代農業」に、僕の書いた記事が掲載されました!

現代農業HPはコチラ

今年の1月に沖縄型・回分式酸化溝のことをこのブログに書いたんですが、それを見た編集部の方から「詳しく紹介したい」ということで原稿依頼がありまして、何とかかんとか記事を書き上げまして、5月号に無事掲載されました。

畜産糞尿の処理にお困りの方は、ぜひご一読してみてください。

お世話になりました宇井先生、金城さん、編集部の方、どうもありがとうございました。  


Posted by mkat at 11:51Comments(12)

2006年03月26日

山本大五郎さんが全国放送されます!

お知らせです。

明日(26日)の朝、9時半から「にっぽん菜発見」(テレ朝系)という番組で、山本大五郎さんが紹介されます!

山本大五郎さんは、以前にこのブログでも紹介しました、大宜味村で琉球在来豚(いわゆるアグー)の放牧飼育に取り組んでいる方です。

ぜひ見て下さいね~  


Posted by mkat at 00:09Comments(0)

2005年09月19日

畜産研究会

沖縄畜産研究会(琉球大学農学部)が主催した「沖縄畜産研究会大会」が先日16日(金)、メルパルク沖縄で開かれたので聞きにいってきました。

プログラムを紹介すると、

一般講演
「身近にいた黒い豚~沖縄の豚物語」(北部農林高校)
「制癌剤シクロフォスファミドを投与したマウスの液性免疫応答に及ぼすウコンの影響」(琉球大学農学部)
「豚における発酵飼料および牧草の消化率の検討」(琉球大学農学部)
「肥育豚への環境負荷物質低減飼料の給与効果」(沖縄畜産試験場、畜産振興基金公社、中央家畜保健所)
「パンゴラグラス品種トランスバーラの植え付密度が被度に及ぼす影響」(沖縄畜産試験場)

40周年記念シンポジウム
「明日の沖縄畜産の発展のための経営戦略」~沖縄における新しい畜産経営の考え方~
基調講演
「海外の有機畜産の現状と沖縄における可能性」(財団法人農政調査委員会 大山利夫)
パネリスト
「石垣島の大自然を活かした健康で安心できる石垣牛生産」(農業生産法人·牛種子牧場 石垣憲良)
「フェイスtoフェイスのお付き合い」(我那覇畜産 我那覇明)


残念ながら前半の一般講演には間に合わず、後半の「40周年記念シンポジウム」から聞いてきました。
基調講演で興味深かったのは、有機畜産の基本概念の中でも特にEU諸国では「動物福祉」が大きなテーマになってるという話でした。
日本における動物福祉の取り組みは海外に比べてかなり遅れているので、もっと情報に敏感にならないといけないと話していました。


夜も更けてきたので続きはまた明日。


過去の研究会の記録→|平成9年 第33回沖縄畜産研究会|
アグー関連→|九州沖縄農業研究センターHPより| |週刊レキオ記事より|
動物福祉関連→|農業と動物福祉研究会| |地球生物会議|  


Posted by mkat at 02:44Comments(2)

2005年08月29日

食品残渣飼料化推進協議会

うわ、読者増えてる!
アクセスは少ないくせに!更新しないから当たり前か!

それはともかく、これまでのあらすじの途中ですが、前々回の記事で予告していた協議会が開催されたので、とりいそぎ報告です。



開催日は、先日8月26日の金曜日。
正式名称は「平成17年度 第1回沖縄地域食品残さ等飼料化推進協議会」および「同推進セミナー」です。
沖縄総合事務局(社)中央畜産会の共催とのこと。

それにしても漢字が並んでてよく分からないですよね~。
集まったメンバーの間でも「食品残さ等」っていうのがイメージが食い違ってたかもしれない。
「残飯」「生ゴミ」「食品製造副産物」「未利用有機物資源」という概念もある。
意味してるものはちょっとずつ違うんだけど、それらを含めて「食品残さ等」と呼んでいるんだと思います。
その「食品残さ等」を、家畜の(主に豚でしたが)エサとして有効利用しましょう、という会議です。

今年3月、「食料・農業・農村基本計画」が策定されて、食料と飼料の自給率を上げましょう!といろいろな取り組みが始まってます。(それ以前から「循環型社会形成推進基本法」「食品リサイクル法」「バイオマスニッポン総合戦略」があったワケですが)
そういう動きを受けて、「食品循環養豚の推進」を目的としたネットワークを沖縄でも作りましょう!と、関係カクイに呼びかけたんですね。僕は呼ばれてないけどね。
国・県・市町村をはじめ、農業者・農業団体、食品産業団体、飼料関係団体、学識経験者、そして消費者団体に呼びかけがあったようです、、、僕は呼ばれてない。
で、以前から「くいまーるプロジェクト」を進めてきたNPO法人エコ・ビジョン沖縄さんが、これまでの取り組みを報告することになったわけです。

(写真は、くいまーる農場です)

まあ、いちおう僕は「食品循環養豚全国会議」のお手伝いをさせてもらったワケだし、「えこふぁーむ沖縄駐在研究員」だし「食品循環養豚全国ネットワーク」の一員だし、それに今回の講演者や司会者に、お世話になった先生方もいることだし、、、まあいいだろうということで、呼ばれもしないのにノコノコ傍聴してきました!

総合事務局からは、協議会設置の提案・承認、いろんな助成金・補助金の紹介。
NILGS畜産草地研究所の川島先生から全国の事例の紹介。
そしてくいーまるプロジェクトから、エコ・ビジョン古我知さんとオキスイ鈴木さんがこれまでの経緯と今後の取り組みを紹介。
飼料協業組合からは、「もろみ酢カスの飼料化」の取り組みが報告されました。
そして琉球大学の川本先生(農学部教授)が進行役で、意見交換会。

詳しい内容については、僕なんかが説明するのは気が引けるので止めておきますね。
とにかく、このような講演者、パネリスト、出席者が集まる機会はなかなか少ないと思うので、とてもよいことですよね。
それにしても昨年12月にエコ・ビジョン沖縄さんが「全国会議」まで開催したということが、つくづくエライことだったんだな~とあらためて関心させられました。

(昨年12月「食品循環養豚全国会議」の試食会です)

懇親会にまで参加させてもらって(モチロン呼ばれてないですが)、非常に勉強になりました。
ありがとうございました!  


Posted by mkat at 23:14Comments(2)

2005年08月21日

まずちょっとお知らせ



8月26日に「沖縄地域食品残さ等飼料化推進協議会」が行われるそうで、僕もぜひ聞いてみたいと思ってます。

くいまーるプロジェクトのこれまでの取り組みが報告されるそうです。
講演は、えこふぁーむ研修でお会いした川島先生(畜産草地研究所)、意見交換会の司会はなんと、こないだ波平君に紹介してもらった川本先生(琉球大学農学部生物生産学)だし。

「この世界は狭いよ~」と、よく横井さん(えこふぁーむ)が言ってたのを思い出すな。

ちなみに写真は、焼酎廃液のpHを調べている川島先生と横井さん。


沖縄総合事務局農林水産部
畜産草地研究所
くいまーるプロジェクト(NPO法人エコ・ビジョン沖縄)
琉球大学農学部
農業生産法人(有)えこふぁーむ  


Posted by mkat at 14:47Comments(0)