2006年12月20日

矢後先生、来沖。

オキスイさんのNHK生中継、ご覧になった方いらっしゃいますでしょうか?
僕は見られませんでした(笑
ちょうど矢後先生たちをホテルに送って、レンタカーを返しにいく途中でした、、、
「日頃と違い、ブタたちも騒がないかと気にしていましたが、
意外と落ち着いていて子どもを見守る親心そのものでした。
食の循環の大切さをうまくまとめられていて、さすがNHKですねー」
とオキスイのアケミ社長。


さておきNHKの日に、矢後啓司先生が沖縄に来てまして、
相模原市の方たちもご一緒に、くいまーる農場(オキスイ)や我那覇畜産さんを視察しました。

矢後先生、来沖。

我那覇畜産は、沖縄で豚を飼っている人なら知らない人はいないくらい有名な養豚農家。
「琉美豚」「やんばる島豚」という全国的にも有名なブランド豚の生産者です。
(ちなみに以前、ブログで県内の銘柄豚を紹介しています。→コチラ
我那覇畜産は、規模も一農家としては県内ではかなり大きいです。
一農家というよりはもう立派な企業です。

我那覇畜産HP| |ANAのHPの沖縄紹介で

矢後先生、来沖。

社長の我那覇明さんは、沖縄県養豚振興協議会の初代会長でもあります。
飼料作りの工夫や、かつての残飯養豚の苦労話などをお聞きました。
今後のくいまーる事業に関しては、
「いい子豚の繁殖農家と提携するか、一貫生産体制を早く作るといいですね」
とアドバイスもいただきました。

矢後先生、来沖。

こちらは、焼肉バンブーゲンさんでの試食会&歓迎会。
くいまーる豚をジンギスカン風に出していただきました。
「普通の豚肉はまな板や器具をすぐに洗い流さないと他の材料に臭みが移ってしまうが、
くいまーる豚には臭みがぜんぜんない!」
と店長さん。

そういえば、矢後先生の紹介がまだでしたっけ。
これまでもブログにはたびたび登場してますが。

矢後先生は、くいまーるプロジェクトの専門家委員としていつもアドバイスを頂いている方です。

(今年2月の報告会&試食会inハーバービューホテルの報告はコチラ

現在は、財団法人畜産生物安全科学研究所の嘱託研究員をされていますが、
ブタのゲタウイルスの病原性を世界で始めて明らかにした方で、
神奈川県畜産試験場で系統豚「ユメカナエル」の系統造成に携わり、
食品資源循環の技術に関しても先駆的な研究をしてこられたという方です。

専門的なことは、これ以上僕に聞かないで下さいね(笑
長くなりそうなのでまたあらためて、、、、



同じカテゴリー(くいまーるプロジェクト)の記事
1/9,10,11は試食販売!
1/9,10,11は試食販売!(2010-01-09 14:35)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。